すっかり春らしくなってきた今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、陽気に誘われて近くの山へハイキングに出かけました。
平地より寒いとはいえ、つくしやふきのとう、ウグイスの鳴き声が春を感じさせてくれました。
今朝は、近所の桜も満開で、思わず写真を撮ってしまいました。
毎年の事ですが、やっぱり桜はなんだか特別ですね。
今週末から各地で桜のイベントが催され始めるようですね。
まだまだ夜は冷えますので、体調に気を付けて春を楽しみたいですね。
培養室 吉田
2016.03.31更新
春本番ですね!
投稿者:
2016.03.30更新
収集日和
春も近づき、暖かい日も増えておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか
先日、気分転換に
未体験の事をしてみようと考えた結果、
御朱印集めを思い付き、お休みの日に京都へ赴きました
未体験な事とはいえ、
大学で京都観光学を学んでいた事もあり、
御朱印集めのルートは頭の中で
すぐ組み立てる事が出来ました笑
折角ですので、お抹茶も堪能しつつ・・・
茶房にはお雛様がいて可愛らしかったです
メインの御朱印集めは6時間ほどで
7ヵ所の御朱印を集めることが出来ましたよ
7つ中、3つが世界遺産なのですが、
たった半日でこれだけ集められるとは・・・
流石京都です
中でも、世界遺産である平等院鳳凰堂は
10円玉で有名ですよね
少し前に当時の色調へと改修工事がなされ、
非常に鮮やかな色へと蘇っていました
ちなみに御朱印の中でも左から3番目の御香宮、
こちらは安産の神様で有名です
もちろん、子宝のお守りなども売っていましたよ
そこで、当院とご縁のある方々に
素敵な結果が訪れます様に、とお参りさせて頂きました
もちろん、お参りだけでなく
お仕事としても皆様のお力になれます様、
精一杯頑張って参ります
よろしくお願い申し上げます
受付 屋麻戸
投稿者:
2016.03.15更新
早春の滋賀
こんにちは
培養士の堀です。
先日はお休みをいただいて滋賀に遊びにいってきました
久しぶりにガイドブックなんて購入してみました。
ガイドブックを参考に、長浜では名物の焼鯖そうめんをいただきました!
鯖の煮汁がそうめんに染み込んで夢のようにおいしかったです
現地に行かないと食べられないのが悲しいです
温泉旅館に泊まって二日目は鰻をいただきました
なんだか食べてばっかりですが・・・滋賀っておいしいものがたくさんありますね!
近いのにあんまり知らなかった滋賀ですが、まだまだ面白い&おいしいスポットがたくさんありそうです!
雄大な琵琶湖は見てるだけで癒されますね
今日のニュースで初めて知ったのですが、琵琶湖は年に一回、水温の低下とともに
底の方と水面近くの水が完全に混ざり合うのだそうです!
それによって水温が一様になって酸素が湖底に供給されるのだとか。
これを琵琶湖の全循環といって、『深呼吸』に例えられるそうです。
きっと琵琶湖の生物にも大事な現象なんでしょうね
私たちも琵琶湖にならって、深呼吸して穏やかに春を迎えたいものですね
培養士 堀
投稿者:
2016.03.09更新
癒しの時間
早いものでもう3月ですね
桜がいっぱい咲いたお花見が待ち遠しいです
私は最近動物カフェにはまっていて
よく癒されに行っています
......
かわいいですよね
見ているだけで顔がゆるみます
なかでもふくろうカフェが最近のお気に入りです
ふくろうもたくさんの種類がいますが、中でも
私はアフリカオオコノハズクちゃんが一押しです
頭にも
手にも乗りますよ
皆さんの最近の癒しはなんでしょうか?
よければ行ってみてください
受付横のディスプレイが春を待ちきれず満開です
お帰りの際に見て帰ってくださいね
受付 横田
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2018年04月 (1)
- 2018年03月 (3)
- 2018年02月 (3)
- 2018年01月 (2)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年09月 (4)
- 2017年08月 (4)
- 2017年07月 (3)
- 2017年06月 (4)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (4)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (3)
- 2017年01月 (2)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年09月 (3)
- 2016年08月 (5)
- 2016年07月 (4)
- 2016年06月 (5)
- 2016年05月 (3)
- 2016年04月 (3)
- 2016年03月 (4)
- 2016年02月 (3)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年09月 (2)
- 2015年08月 (2)
- 2015年07月 (3)
- 2015年06月 (3)
- 2015年05月 (3)
- 2015年04月 (1)
- 2015年03月 (3)
- 2015年02月 (5)
- 2015年01月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (3)
CATEGORY
- クリニックblog (789)
- クリニック情報 (72)
- スタッフの日常 (132)
- 卒業生からのメッセージ (342)
- What's New (6)
- カラダと食べ物 (77)
- 培養室へようこそ☆ (12)
- 妊娠率のご報告 (2)
- 学会参加報告 (23)
- 栄養カウンセリング室より (77)
- 遺伝カウンセリング室より (35)